大阪万博2025ホテルとお食事処編
万博とはちょっとお話がそれてしまいますが大阪での宿泊や夜のお食事、モーニングなどのお話です。 万博一日目のお疲れ様晩御飯はググった結果居酒屋に決定 ★4個のお店ぽんちゃん餃子さん がっ、あっけなくお断りされました。 多分…
万博とはちょっとお話がそれてしまいますが大阪での宿泊や夜のお食事、モーニングなどのお話です。 万博一日目のお疲れ様晩御飯はググった結果居酒屋に決定 ★4個のお店ぽんちゃん餃子さん がっ、あっけなくお断りされました。 多分…
今回の万博で大変だったことの一つが猛暑で体力を奪われたことです。 暑さ対策、熱中症対策は必須 私たちが行った二日とも救急車が熱中症患者を搬送してました。 この暑さは9月になっても続くと予想されています。 今日は、実際万博…
万博で楽しみにしていたことの一つは海外のお食事です。 海外旅行に行かずに外国の食べ物を食べられるなんて万博ならではなんじゃないですか? 時系列で食べたものをご紹介します。 まずはチリ館でいただいたスイーツとジュース 満席…
前回は雨に降られマルタ館レストランで雨宿りしたところまででした。 約1時間半程度の雨でした。 その間私たちが行った丁度2025 年7月11日(金)から、ウォータープラザで実施される水上ショー(昼の『水と空気のシンフォニー…
続いて向かったのはスイス館です。 声で反応するシャボン玉です。 スイス館といえばハイジカフェが有名 おしゃれですよね。 込み合ってて入ることはできませんでした。残念 そして日本館に行ってみたいと思い地図をみるとかなり遠い…
さて、二日目 韓国の次は予約なしで入れるいのちのクラゲ館です。 子供が楽しめる自由入場のエリア 下に予約して入れるエリアがあります。 クラゲの映像が流れるお祭りエリアです。 生演奏もあり贅沢 最後は周りの映像と一緒に踊り…
フランス館の次はマレーシア館です。 子供が行ったことがあるから入ってみたいという希望で マレーシアのお料理がおいしそう。 マレーシアの食文化など、暮らしぶりが感じられました。 次は韓国です。 入館時にアンケートに答えると…
二日目です。いざ頑張るぞ~! 一日目はシャトルバスを利用しましたが二日目は電車でゴー 大勢の人が万博会場に向かいます。 めちゃ混みのアメリカ館を横目に 人気のフランス館へ向かいます!!ワクワクです。 すでにおしゃれ 先に…
前回は雨降りでばたばたしたところで終わりましたが 今日は雨宿りしたオーストラリア館の前のスペースでミニコンサートのご紹介から コンサートで素晴らしい歌声を聞いた後は 欧州連合 日本庭園の枯山水の模様のようでした。 続いて…
大阪万博2025の一日目なのにその5って・・ お話が盛沢山で長引いておりますが、引き続きお付き合いよろしくお願いします。 さて、ここで万博らしい映えポイント写真をご紹介します。 大屋根リングです。 日差しを避けて過ごせる…